夏といえば、ビーチやプールに行く機会がある季節。新しい水着を購入しようと考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、オーガニックコットンなどのサステナブル素材は、水を弾かなければいけない水着には向きません。なので、この記事では自然や社会にやさしい水着の選び方について紹介したいと思います。
サステナブル水着の選び方|チェックすべき5つのポイント
① リサイクル素材・アップサイクル素材を使っているか
サステナブルな水着を選ぶ際の最重要ポイントは、使用されている素材です。リサイクルナイロンの代表例であるECONYL®は、海洋廃棄物や廃棄された漁網から再生されたナイロン繊維で、従来のナイロンと同等の品質と耐久性を保ちながら環境負荷を大幅に削減します。
また、ペットボトルから作られるRepreve®などのリサイクルポリエステルも注目すべき素材です。これらの再生繊維は、廃棄物の削減と水着に必要な伸縮性・耐久性を両立させる優れた選択肢となっています。購入前に商品ラベルや公式サイトで素材の詳細を確認し、リサイクル含有率も併せてチェックしましょう。
② 生産過程が環境に配慮されているか
素材だけでなく、製造プロセスでの環境配慮も重要な判断基準です。水とエネルギー使用量の削減に取り組んでいるか、有害な化学物質を使用していないか、染色過程で環境負荷の少ない方法を採用しているかなど、製造過程の透明性を重視しましょう。
多くのサステナブルブランドは、生産工程での環境負荷を定量的に測定し、その結果を公開しています。また、再生可能エネルギーの使用や水のリサイクルシステムの導入など、具体的な取り組み内容を確認することで、真にサステナブルなブランドかどうかを判断できます。
③ 大きいサイズの展開があるか
環境にやさしいだけでなく、社会にも貢献するのがサステナブルなブランドです。幅広いサイズ展開を行っているかどうかは、そのブランドがすべての人にとって満足してもらえる製品作りを目指しているかの指標となります。
多様な体型の人々が自分に合う水着を見つけられることは、体型による差別を防ぐことにつながります。無理なダイエットをしやすい夏にこそ、体型を気にせずに夏のアクティビティを楽しめるのは重要な部分です。
④ 倫理的に作られているか(フェアトレード・労働環境)
サステナビリティは環境配慮だけでなく、労働者の権利と公正な労働環境の確保も含まれます。フェアトレード認証を受けているか、労働者に適正な賃金が支払われているか、安全な労働環境が提供されているかなど、人権面での配慮も確認しましょう。
多くのエシカルブランドは、サプライチェーン全体の透明性を重視し、協力工場の労働環境や賃金体系について詳細な情報を公開しています。これらの情報は通常、ブランドの公式サイトのサステナビリティページや社会的責任に関するレポートで確認できます。
⑤ 認証マークや透明性のある情報があるか
消費者にとって、ブランドが本当にサステナブルなのか理解するのは難しいもの。そこで、第三者機関による認証が大切になります。GRS(Global Recycled Standard)は、リサイクル素材の含有率と環境・社会的配慮を認証する国際基準です。また、B Corp認証は、環境・社会・ガバナンス全般にわたって高い基準を満たす企業に与えられる認証です。
これらの認証マークの有無を確認するとともに、ブランドが提供する情報の透明性も重要です。サステナビリティレポートの公開、具体的な数値目標の設定、進捗状況の定期的な報告など、真摯な取り組み姿勢が感じられるブランドを選びましょう。
注目のサステナブル水着ブランド紹介(国内外)
Patagonia
おすすめポイント
- リサイクル素材使用
- フェアトレード認証
- 1% for the Planet認証
Patagoniaは、リサイクルナイロンとリサイクルポリエステルを使用し、アクティブウェアと倫理観を等しく重視するブランドです。リサイクルナイロンやポリエステルを使った、地球にやさしいスイムウェア。サーフィンにもリラックスタイムにも対応する高性能設計です。フェアトレード認証を受けた生地で、環境にも人にも配慮。売上の1%は自然保護活動に寄付され、着るだけで未来に貢献できます。

SHOP
Koraru
おすすめポイント
- 再生ナイロンECONYL®使用
- 海藻由来のアップサイクル素材
- リサイクル・再利用可能なパッケージ
Koraruは、東京を拠点とするサステナビリティとサーキュラーファッションにコミットしたブランドです。廃漁網や工業廃棄物から再生されたECONYL®を使用し、海洋汚染の軽減に貢献。パッケージには海藻を再利用した紙素材や、森林認証の木材由来素材を使用。再利用もできる美しいオリガミ包装で届けられます。自然環境に配慮しながら、上質なデザインと機能性を両立したサステナブル水着を提供しています。
SHOP
Summersalt
おすすめポイント
- 女性主導ブランド
- 長く使える高品質素材
- 多様な体型に対応
Summersaltは、1万人の女性から150万の測定データを収集し、特許技術を使用してサステナブル水着の完璧なフィットを実現しています。女性による、女性のための水着ブランド。妊娠中や長胴タイプにも対応し、すべての女性が自分らしくいられるデザインを追求。高性能リサイクル素材と豊富なサイズ展開で、快適さとサステナビリティを両立。水着で過ごす時間がもっと自信に満ちたものになります。
SHOP
Andie
おすすめポイント
- リサイクル素材使用(75%以上)
- ぴったりフィットするデザイン
- 倫理的な製造管理
Andieは、現代女性のために設計された、美しく快適な水着ブランド。75%以上の製品にリサイクル素材を使用し、環境に配慮しています。独自のフィット診断やスタイル相談で、自分に合った一着を見つけられるのも魅力。提携工場は厳しく監査され、働く人の権利も大切に守られています。
SHOP
Reformation
おすすめポイント
- 再生素材ECONYL® & EVO使用
- 肌ざわりのよい高機能素材
- 2030年までに循環型ファッションへ
植物由来のEVO®や廃棄ナイロンから作られたECONYL®を使用し、伸縮性と快適さを兼ね備えたサステナブルな水着を展開。スポーティでレトロなデザインが魅力です。2030年までにすべての商品を循環型にするという高い目標を掲げ、環境にもスタイルにも妥協しないブランドです。
SHOP
水着だけじゃない!環境にやさしい水辺での楽しみ方
使い捨てを避ける持ち物の選び方
サステナブルな水着を選んだら、ビーチでの持ち物も環境に配慮したものを選びましょう。リユースできるビーチバッグやタオル、マイボトルの活用は、海辺での環境負荷を大幅に削減します。プラスチック製の使い捨て用品の代わりに、竹製やステンレス製の再利用可能なアイテムを選ぶことで、海洋プラスチック汚染の防止に貢献できます。
また、ビーチパラソルやビーチチェアなどの大型アイテムも、耐久性の高い製品を選んで長期間使用することで、年間の廃棄物量を削減できます。地元のレンタルサービスを利用することも、個人の所有物を減らす効果的な方法です。
海や川でのマナーとエコアクション
海や川での楽しい時間を過ごしながら、環境保護にも貢献できる行動を心がけましょう。最も基本的なのは、ゴミは必ず持ち帰ることです。さらに、目についた他の人のゴミも可能な範囲で拾い集めることで、積極的な環境保護活動になります。
日焼け止めの選択も重要な環境配慮ポイントです。サンゴ礁に有害な化学物質(オキシベンゾンやオクチノキサートなど)を含まない、リーフセーフな日焼け止めを選ぶことで、海洋生態系の保護に貢献できます。物理的な防御効果の高い酸化亜鉛や酸化チタンを主成分とする日焼け止めがおすすめです。
まとめ|今年の夏は、環境にやさしい選択を
未来の自然を守るためにできること
サステナブルな水着選びは、単なる消費行動を超えた環境保護活動です。「選ぶ」ことがアクションになり、私たち一人ひとりの意識的な選択が、企業の行動変化を促し、業界全体の変革につながります。今年の夏、新しい水着を購入する際は、デザインや価格だけでなく、その製品が地球環境に与える影響も考慮してみてください。
小さな選択が大きな変化につながることを忘れずに、美しい海と自然を次世代に引き継ぐために、今日からできることを始めましょう。あなたのサステナブルな選択が、明日の地球環境を変える力となるのです。