サステナブルな買い物!東京のおすすめ古着エリアガイド

クオリティーは良くないけど、安く買えるファストファッションが溢れている今、サステナブルなファッションの選択肢として古着が注目を集めている。すでにあるものを再利用する古着の文化は、環境負荷の低減につながるだけでなく、自分らしいスタイルを発掘できる。

私もここ数年、洋服は古着を選ぶようにしている。なかなかサイズが見つからなかったり、不便なこともあるけど、お気に入りの服が見つかったときの喜びは半端ない。

ここでは、東京で人気の古着エリアを6つご紹介します。それぞれの街には独自のカルチャーや特色があり、どのエリアでもサステナブルで楽しい買い物体験ができるはず。

東京で古着が見つかるエリア

古着と言えば下北沢

東京で「古着」と聞いて、まず思い浮かぶのが下北沢。数百軒を超える古着屋が密集する、古着の聖地とも言える場所です。アメリカンカジュアル、ヨーロッパヴィンテージ、ブランド古着やリメイクなど、ジャンルも価格帯も幅広く、初心者から上級者まで誰でも楽しめます。

駅の周辺に人気店が集中しており、個性派ショップがずらり。街自体がサブカルチャーの中心地として若者に人気で、カフェや古本屋も充実しています。1日かけて街歩きしながら、自分だけの一点物を探す時間はサステナブルな宝探し。

掘り出し物が見つかる街・高円寺

ディープな古着文化を体験したいなら、高円寺がおすすめです。この街は、商店街を中心に多くのヴィンテージショップや個人経営の個性的なお店が立ち並び、タイムスリップしたかのような昭和な雰囲気を楽しめます。

アメカジ、ミリタリー、ロックT、古着リメイクなど、ジャンルに特化したショップも多く、「古着マニア御用達」の名店も多く存在します。状態の良いヴィンテージ品やレアな一点物に出会える可能性が高く、真剣に掘り出し物を探したい人にぴったりです。

トレンド古着なら原宿

若者文化の発信地として有名な原宿は、個性派古着からハイブランドのヴィンテージまで揃っているエリアです。リーバイスやラルフローレンなどの有名ブランドから、おしゃれな柄シャツやバンドTまで、ファッショントレンドに敏感な人に響くセレクトが並びます。

ファッションの最先端が集まるこのエリアでは、“古いものを新しく着る”感覚を楽しめるのが魅力。リユースとは思えないスタイリッシュな装いが見つかるため、サステナブルな買い物をしながら、ファッションを楽しみたい方におすすめです。

大人のためのユーロヴィンテージは中目黒・代官山

落ち着いた街並みで洗練された古着を探したいなら、中目黒や代官山のエリアが最適です。ヨーロッパから仕入れた上質なヴィンテージや、セレクトショップが展開する一点物の古着など、大人の古着が豊富。

カフェや雑貨屋も多いので、買い物の合間にゆっくり休めるのもこのエリアの魅力。目利きが厳選した高品質な古着と出会えるのもポイント。環境にも配慮しながら、上質なものを長く大切に着たいという人にぴったりの街です。

世界の古着スタイルが見つかる渋谷

東京の中心地のひとつである渋谷は、世界中のカルチャーが交差する多様性の街。古着ショップも国際的で、アメリカやヨーロッパから輸入された古着が見つかります。

アメカジからストリートやモードまで揃っており、スタイルの幅も広く、スタイリッシュで個性を演出できるショップが点在。ファッションのトレンドを追いつつ、自分らしさも表現したい人におすすめのエリアです。

穴場な古着エリア吉祥寺

サブカルと自然が融合する吉祥寺は、実は穴場な古着エリア。下北沢や高円寺ほど古着の街としての知名度は高くないかもしれませんが、質の高い古着屋が人気を集めています。

おしゃれなショップが駅周辺に集まっており、街歩きのついでに立ち寄りやすいのも魅力。井の頭公園でのんびり過ごしたあとに古着屋巡りを楽しめるので、サステナブルな休日を満喫できるエリアです。

環境にやさしく、自分らしいスタイル探し

古着は、ただのリユースではありません。サステナブルな選択肢でありながら、ファッションの個性や楽しさを存分に味わえる文化です。東京には、初心者からプロまで楽しめる古着スポットがたくさんあります。

駅から歩いてアクセスしやすい立地に、多様なジャンルや価格帯のアイテムが揃い、カフェや雑貨店も充実した街が多いのも特徴。ぜひ、自分のライフスタイルや好みに合ったエリアを見つけて、楽しく地球にもやさしい買い物を始めてみてはいかがでしょうか。

東京で古着を探すなら、エリアごとに個性豊かなショップや街歩きが楽しめるスポットが充実しています。

シャアしましょう