スローライフとは?心にも環境にも負担が少ないサステナブル生活

忙しい毎日で疲れている人におすすめのスローライフについて解説します。サステナブルにもつながっているので、ぜひ取り入れてみてください。

毎日、出勤・締め切り・予定に追われて、疲れることがありませんか。現代の生活は時間がいくらあっても足りないくらい、やることがたくさんありますよね。家に帰るころには疲れていて、ついSNSを見たり動画を見たりして過ごしてしまいます。

仕事やレジャーでも効率性が重視される社会。そんな生活に疲れた人が今注目しているのが、スローライフです。コロナで働き方が一変して、スローな働き方に変える人も増えている印象を受けます。

この記事では、スローライフについて説明します。心に余裕ができるだけでなく、環境への負担も減らせるので、取り入れたいですね。

スローライフの原点はスローフード運動

スローライフが広まるきっかけになったのが、1980年代のスローフード運動でした。スローフードとは、ファーストフードのように急いで手軽に食事をするのではなく、ゆっくり時間をかけて食事をすることを推進する運動です。

スローフードは1986年、イタリアのローマにマクドナルドが進出したことから始まりました。ファーストフードのお店の周りは騒音や油の匂いが強く、近所のお店が訴えて話題になりました。ローマのイタリアンレストランも、イタリアで有名なパスタの文化がファーストフードに脅かされると警告をあげました。

マクドナルドは今でも同じ場所にありますが、数年後の1989年にイタリア人活動家・カルロ・ペトリーニがスローフード運動を起こしました。食の伝統・美食・食の楽しみを守りながら、スローライフを推奨したのが始まりです。

現在、スローライフは世界中に広まり、多くの人の共感を得ています。2003年には、多様性がある持続可能な農業を広げることにも力を入れています。

効率よく大量生産されたファーストフードと違い、スローフードでは素材にこだわり、地域の食の伝統を守ることを重視しています。ファーストフードのように短時間に食べて時間を節約するのではなく、ゆっくりと家族や友達と話しながら食事をするのもスローフードの特徴です。

スローライフとは価値を重視した生活

スローフード運動から始まったスローライフは、現在の効率性を意識した生活の真逆の生活だと言えます。なので、スローライフって聞くと、都会での忙しい生活ではなく、田舎でゆっくりした生活をしているイメージがありますよね。もちろん田舎に移住してスローライフをすることもできますが、都会に住んでいてもスローライフを取り入れられます。

仕事や日常生活では、どれだけ効率的に時間通りにやることを終わらせることが重視されがちですが、スローライフでは一つひとつの行動をゆっくりマインドフルに行います。しかし全てのタスクにゆっくり取り掛かっていては、時間が足りませんよね。なので、スローライフでは数をこなすのではなく、大切だと思う価値のある仕事にゆっくり時間をかけます。大切ではない仕事や行動を減らして、重要なことに集中するのがスローライフです。

ゆっくり丁寧に仕事やタスクを行うと、仕事もプライベートも楽しめます。時間の使い方を見直して、時間に余裕を作るのがスローライフです。ただ、のんびりとした時間を過ごすのではなく、人生の価値や意義を見直すことにつながります。

大量生産・大量消費社会の逆の生活をする

スローライフは、現在の利益・効率を重視した生活を改めて、生きがいを重視した生活を目指します。ファーストフードだけでなく、さまざまなビジネスで大量生産・大量消費が促進されてきました。私たちが買い物するときも、どれだけたくさんの物を安く買えるかを重視しています。

スローライフでは量ではなく、質を意識して買い物します。ゴミの増加や資源不足が懸念されている今、スローライフはサステナブルな生活につながりますね。人気のトレンドや安い物を使い捨てするように使うのではなく、物を大切にしながら長く使うのがスローライフです。

仕事でも残業や長時間労働をすることで生産性を高めることを重視してきましたが、労働時間や残業を減らし、ゆとりのある生活に変えると、心に余裕ができます。最近は企業でも週4日出勤などが導入されて、スローな働き方が広がってきていますね。仕事以外の生きがいを重視して、バランスのいい生活が求められている感じがします。

また田舎に移住して、物価の高い都会から離れる人もいます。生活費が下がると、嫌な仕事をせずに仕事が選べるので、自分が大切に思える仕事が見つかりやすくなります。自分の時間や家族との時間を大切にして、価値のある仕事を選べると人生が充実しますね。

スローライフで誤解される点

スローライフに関する誤解を解いていきたいと思います。

田舎暮らしだけではない

スローライフは田舎に住まないとできないイメージがありますが、田舎に行かなくても都会でもできます。時間の使い方を考え直したり、仕事のリズムを見直したりしながら取り入れることが可能です。

もちろん田舎で自給自足の生活をしながらスローライフを楽しんでいる人もいますが、それだけがスローライフではありません。自分が大切だと思うことに合った生活をするのが大切です。

怠けているわけではない

仕事や生活をゆっくりするって言うと、怠けているように感じる人もいると思いますが、スローライフは怠けているレイジーな生活ではありません。いつもスピードよく仕事している人から見ると、生産性がないように見えますが、ゆっくり時間をかけることで質のいい仕事ができます。忙しそうにしているけど、生産性があまりないときもありますよね。

スローライフと言っても、常にゆっくりしているわけではありません。忙しくスケジュールに追われる生活の中に、ゆっくり大切なことに費やす時間を作るイメージです。仕事ではスケジュールが忙しいから、オフの時間は予定を入れないようにしたり、週末は時間を気にせず家族や友人と過ごすようにしたり、いろいろな取り入れ方があります。

スローライフでは成功できないわけではない

成功している人は効率よく働いて、たくさんお金を稼いでるイメージがありますよね。効率性を意識しないで仕事していたら、成功できないと不安に感じると思います。しかしスローライフをしているから、成功できないわけではありません。

スローライフを取り入れると、今までの価値観を見直します。忙しく仕事をしてたくさん稼げたけど、仕事からのストレスで爆買いをしてしまう。もっとお金が必要だから、さらに忙しく働かなければいけない。たくさん稼ぐことが成功だと思う人もいますが、成功の形も人によって違います。自分の時間がたくさんあるのも成功だし、家族や友達と過ごす時間が多いのも成功した人生だと言えます。

少しスローダウンすることで、自分の目標や価値観を見直せるのがスローライフのいいところですね。

いつも同じことをするわけではない

インターネットやSNSでさらに変化が速くなった時代に、スローライフは流行を追わずに単調な生活のように感じます。いつも新しいことを追っている人には物足りないと感じるかもしれませんが、スローライフではいつも同じことをするわけではありません。

人は生きていく上で変化していくので、今まで好きだったことや大切だと思っていたことが変わる可能性もあります。周りや社会に合わせて変化するのは疲れますが、自分のペースでマインドフルに変化するのがスローライフです。

スローライフの利点

スローライフ

スローライフには、さまざまな利点があります。

時間と心に余裕ができる

時間の使い方や仕事の仕方を見直すことで、生活に余裕が生まれます。忙しくて疲れが溜まっているときに、スローライフを取り入れることで心に余裕ができます。

マインドフルになれる

マインドフルとは今の瞬間を意識しながら過ごすことを指しますが、スローライフを実行することでマインドフルネスを取り入れられます。急いでいるときには気づかなかった細かい変化に気づいたり、未来や過去のことを考えずに今現在の行動に集中できます。過去や未来を考えすぎると、不安やストレスにつながるので、スローライフをすることで心が落ち着きます。

深い人間関係を保てる

毎日忙しい生活をしていると、家族や友達とゆっくり過ごす時間も少なくなります。スローライフにすることで、深い人間関係を築けます。メールするだけでなく、一緒に出かけたり食事をする時間を増やせると絆が深まりますよね。

環境への負担を減らせる

買い物の頻度をスローにして、量ではなく質を重視することで、環境への負担も減らせます。流行やトレンドに流されず、長く使える物を買うようにすると、ゴミの量も削減できます。

人生の意義を見つけられる

何も考えずに頼まれた仕事をこなすのではなく、自分にとって一番大切なことを重視するスローライフ。自分の価値観に合った行動を増やすことで、生きる意義を見つけることができます。大切なことにゆっくり時間を費やせる人生は幸せですよね。

自然の変化を感じられる

忙しく生活していると、自然と触れ合う時間がなくなりますよね。休みの日に買い物に行ったり家で動画を見るのではなく、ゆっくり散歩をして自然の変化を感じます。自家菜園やガーデニングをすると、さらに自然の変化が感じられますね。

スローライフのコツを紹介

スローライフを取り入れるために、できることを紹介します。ちょっとずつ取り入れてみてください。

仕事を見直す

どうしても仕事では生産性が求められます。なかなかスローに仕事をすることは難しいですが、仕事のすべてを完璧にこなそうと思わず、優先順位をつけて、大切な仕事に時間を費やすようにすると、仕事に余裕ができます。細かい重要ではない仕事は誰かほかの人に頼めないか聞いてみてもいいですね。

仕事のストレスや疲労がひどい場合は、転職することもおすすめです。生活費や住む場所を見直して、少し給料や待遇が下がっても心に余裕を持ってできる仕事を探してもいいですね。ストレスが減るだけでも、人生の充実感が上がります。

自分の時間を大切にする

仕事での残業が多かったり、休みが少なかったりすると、自分の時間がなかなか確保できませんよね。残業をしないように意識したり、有給をちゃんと使って、自分の時間を大切にしましょう。一人で過ごす時間を大切にして、好きな趣味に没頭してもいいし、家族や友達と過ごす時間を増やしてもいいですね。

Noという習慣をつける

スローライフを実行するには、Noと言う習慣をつけなければいけません。残業や仕事をいつも無条件に引き受けるのではなく、はっきりとNoと言いましょう。疲れているのに無理して仕事をするよりも、ゆっくり休んだほうが効率もいいです。休むことが悪いと思わず、休むのも仕事だと思えるようになるといいですね。

家族や友達との時間は大切ですが、常に相手に合わせる必要はありません。疲れているときや出かけたくない気分のときは、Noと断ることも大切です。スケジュールに余裕ができると、心にも余裕ができます。断るときにはちゃんと理由を説明して、相手が嫌いだから断っているのではないことを伝えましょう。いい家族や友達は理解してくれるはずです。

スマホを使う時間を制限する

SNSやニュースをスマホで見ていると、時があっという間に過ぎてしまいますよね。スマホは便利なツールですが、中毒になりやすいです。スマホを使わない時間を作ったり、スマホを使わないで出来ることを増やしましょう。ニュースや情報に触れすぎると情報疲れするので、SNSやニュースをチェックする時間を制限するのもいいですね。

ゆっくり移動する

時間がないとき、どうやったら最短時間で目的地に着けるか考えます。しかしゆっくり時間をかけて移動すると、今まで気が付かなかった場所や景色が楽しめます。歩いたり自転車を使うようにすると、移動時間も楽しめますね。

地産地消を目指す

今は遠くの国で育てられた食べ物が一年中食べられますが、近くで育てられた食べ物を優先すると、季節の流れを感じられます。環境への負担も少ないので、サステナブルです。国産の季節の野菜や果物のおいしさを味わったり、家庭菜園で自分で野菜を栽培するのもいいですね。

完璧・生産性を意識しない

今の社会では、どれだけ完璧にたくさんの仕事がこなせるかが重視されています。しかし完璧・生産性を意識しない時間がスローライフには重要です。仕事ではなかなか取り入れるのは難しいですが、趣味や学びのプライベートの時間では完璧主義をやめてみましょう。プレッシャーがないと、趣味や学びの時間がさらに楽しくなり、没頭できます。

シーン別スローライフ

スローライフはいろいろなシーンに取り入れられます。旅行やファッションでもスローを楽しんでみませんか。

スロートラベル

旅行をするとき、できるだけ多くの場所に行って思い出を作ろうとしますが、ゆっくりした旅行を楽しむことで新しい発見があります。一週間の旅行でいろいろな場所に行くのではなく、一つの場所をじっくり探索するのもいいですね。現地の人と交流してみたり、食事や文化の違いを楽しみましょう。歩き回ったり、自転車で移動することで、急いで観光していては発見できない場所や景色を見つけられます。

スローファッション

ファッションの流行やトレンドは常に変化します。シーズンごとに新しい洋服を買わないで、長く使えるクラシックなデザインを選ぶようにすると、ファッションとの関わり方が変わります。量をたくさん買うのではなく質にこだわったり、環境に配慮しているブランドや素材を選ぶとサステナブルな買い物ができます。服を直したり、リサイクルして洋服の寿命を延ばすこともスローファッションの一部です。

スローフィットネス

運動をすることは心にも体にもいいことですが、運動をしすぎるとバーンアウト(燃え尽き症候群)や怪我につながります。運動をするときも、マインドフルに自分の体と対話しながら鍛えると、自分に合ったワークアウトができます。フィットネスの講師やSNSで鍛えている人の真似をするのではなく、自分の体に合ったメニューを考えるのもいいですね。

スローガーデニング

ガーデニングはゆっくり楽しめる趣味ですが、こちらもテレビやSNSで紹介されるような完璧な庭を目指さないことが大切です。人気のある花や草木を買うのではなく、土地や気候に合った品種を選ぶことで、1年を通して植物の変化を楽しめます。家庭栽培をして、季節の野菜を楽しむのもいいですね。ここでも、手がかかる珍しい品種を選ぶのではなく、手入れが楽な品種を選びましょう。

スローインテリア

インテリアにこだわる人は、トレンドに合わせて家具を買い替えることがありますよね。家具を買い替える頻度が多いと、ゴミが増えて環境にもよくありません。家具を選ぶときも、伝統工芸品などの価値の高い家具を選んだり、サステナブルな素材を使った家具を選びましょう。自分独自のゆっくりできるインテリアを作れるといいですね。リサイクルやアップサイクルの家具も環境に優しいです。

スローデザイン

スローデザインはインテリアと似ていますが、ここでは公共の建物や施設のデザインのことを指します。デザインをしょっちゅう変えるのではなく、社会・文化・環境を配慮しながら、長く使えるデザインを考えることが大切です。新しい技術を使ったデザインは注目されますが、機能性ばかりを意識しないで長く物を使って生まれる愛着を大切にします。長く使っている物はだんだん愛着が湧いてきて、もっと長く使いたいと思いますよね。

スローライフでサステナブルな生活を!

サステナブルな生活とは、持続できる生活のことです。ストレスや疲れの溜まる忙しい生活は、サステナブルとは言えません。スローライフを取り入れると、予定をたくさん入れているときより、経験できることの数は減ります。しかし経験の質が上がって、もっと楽しく感じられます。

スピードを落とすことで、自分が本当にやりたいことや大切だと思うことを見つけられる利点もあります。生産性ばかりを意識しないで、ゆっくり生活してみてはどうでしょうか。