サステナブルな古着の処分の仕方

春はゆっくりと、しかし確実に近づいている感じがしますね。冬服から春服に衣替えをする人も多いのではないでしょうか。クローゼットを見ると、もう着ない服が何着かあることに気づく。いつか着るかもと取っておくこともありますね。しかし、もう着ない服をクローゼットに入れておくのはスペースの無駄だし、服がもったいない。

一方、私たち現代人は毎年何トンもの服を捨てている。それらはたいてい埋立地に捨てられ、環境破壊の原因となっている。だからこそ、古着を捨てるときには気をつけたい。

この記事では、服を売ったり、寄付したり、交換したり、修理したり、リサイクルしたりできる場所をリストアップしました。

いい状態の古着を処分する

売却する

もしあなたの洋服が良い状態なら、それを必要としている人に売るのが一番です。服の買取業者に持ち込んだり、オンライン転売サイトに掲載したりと、少し手間はかかりますが、誰か必要な人に使ってもらえるのが嬉しいですよね。

洋服を転売できる場所を紹介します。

メルカリ

日本最大級のオンライン中古ショップ・メリカリ。メルカリでは、洋服や日用品を売ることができます。売りたいものの写真を撮って、値段を設定するだけなので簡単です。

Official website

メルカリ

ラクマ

ラクマも楽天が運営するオンライン中古ショップ。メルカリと同じように、売りたいものを出品して、買ってくれる人を見つけられる。

Official website

楽天ラクマ

2nd STREET

2nd STREETは有名な服の買取店。洋服を持ち込めば、いくらで買い取ってくれるかを教えてくれる。カジュアルな服から中級ブランドまで買い取ってくれる。

Official website

2nd STREET

BOOKOFF

BOOKOFFは古本屋として有名だが、今ではあらゆるものを売ることができる。BOOKOFFは、古本屋として有名だが、今はいろんなものを売ることができる。

Official website

BOOKOFF

RAGTAG

RAGTAGはハイブランドからミドルブランド専門の買取ショップです。ブランドの洋服やアクセサリーを売りたい場合はおすすめです。

Official website

RAGTAG

交換する

あなたの服を欲しい人と交換することもできます。交換することで、新しい洋服が手に入るのも嬉しいですね。

洋服の交換ができる場所をご紹介します。

PUKU

会費5,940円を払い、3着の服を送ることで登録できるスワップ・サービスです。会員になると、ショップから3着を選ぶことができる。

Official website

PUKU

寄付する

賛否両論あるが、寄付という選択肢もある。寄付された洋服が発展途上国で大きなゴミになっているというニュースを耳にする。寄付する服が多すぎるのだ。だからこそ、寄付するときや寄付先には気をつけたい。

洋服を寄付できる場所をいくつか紹介します。

古着deワクチン

カンボジアをはじめとする発展途上国に古着を寄付し、衣料品を再販するビジネスをしている団体。そのビジネスで得たお金は、子どもたちをポリオから救うためのワクチン購入に使われる。30kgまでの古着を送ることができる。

Official website

古着deワクチン

こども服みらいファンド

ここでは、中古の子供服を寄付することができる。その服を再販するといくらになるかがわかり、そのお金は子供たちを支援するために寄付される。

Official website

こども服みらいファンド

日本ファイバーリサイクル連帯協議会

この団体はパキスタンに古着を送り、現地の学校を支援している。古着やバッグを寄付することができます。

Official website

JFSA

着られなくなった服を処分する方法

修理する

古着の処分を考える前に、まずは修理を考えてみてはどうでしょう。修理してもまだ着られる服もあります。長く着られる服は地球にも優しい。

東京のリペアショップをご紹介します。お家の近くにもお直しショップがあると思うので、そちらで修理してもらってもいいですね。

neiro

東京・目黒にあるこの店では、洋服のお直しができる。

Official website

neiro

Scissor Hands Repair

東京・高円寺にあるこの店では、洋服のお直しやオーダーメイドができる。

Official website

Scissor Hands Repair

Leather Reform

西東京市にある、革の洋服やバッグの修理ができるお店。お店に行く時間がない場合は、洋服やバッグを修理に出すこともできる。

Official website

Leather Reform

リサイクルする

修理できない服は、リサイクルすることができる。素材をリサイクルして新しい服を作っている企業もある。そういった企業が増えれば、ファッション産業が環境に与える影響を大幅に減らすことができる。

洋服をリサイクルできる場所をいくつか紹介します。服を購入したお店に持ち込むこともできます。パタゴニアや無印良品など、古着を引き取ってくれるお店もあります。

BRING

BRINGは、さまざまなブランドの古着を引き取り、その繊維をリサイクルして新しい服を作る会社だ。BRINGのウェブサイトでは、あなたの住んでいる場所の近くにある寄付ボックスを見ることができる。着られなくなった服は、リサイクルするならここがおすすめです。

Official website

BRING

サステナブルに服を処分しよう!

着なくなった洋服はちょっと努力をすれば、もっと責任を持って処分できる。しかし、一番サステナブルなのは、服を長く使うようにすること。いつも頻繁に服を着替える習慣があるのなら、少しペースを落としていきましょう!

シャアしましょう